一度は必ず憧れる、あのカラー、、
こんにちは!!
アシスタントの白石です!
今回紹介するのは、誰もが一度はやってみたい!!
と思ったはずのカラーです。
完成の写真だけでなく
施術の過程やこだわりなども書いていきたいと思います。
読んで頂けたら嬉しいです!!
まず施術の流れとしては7cmくらい伸びた根元のブリーチをします。
そこから根元と毛先を合わせるよに色を入れる。
この様な流れになります!!
では早速!!根元のブリーチからしていきます!!
少し見えにくくてすみませんm(_ _)m
写真で見てわかるように新しい毛と金髪の境目をペーパーで挟んでいます。
これをすることによりブリーチ剤が色を抜きたいところ以外につかないように、毛先に伸びることを防ぎます。
毛先は何度もカラーを繰り返しているのでかなりのダメージがあります。
その部分に必要以上のブリーチがついてしまうと今以上のダメージや、最悪の場合切れ毛などにも繋がりことも、、
どんなに綺麗な色でも過度なダメージがあると勿体ないですよね(>_<)
なるべく防ぎながらカラーしていきましょう(^^♪
流すとこんな感じです。
かなり綺麗に抜けましたね(^^♪
ハイトーンカラーはブリーチが本当に重要です。
しかしまだ毛先と同じ明るさとは言えないですね。
やはり一度のブリーチで毛先と同じ明るさにするのは難しい場合があります。
不可能ではないかもしれませんが
時間、ダメージ等々を考えるとあまり無理は出来ないですね、、
でも!!!!
大丈夫なんです(*_*)理由は最後に♪
次はカラーを入れていきます!
この時点で既にかなりの施術時間がかかっているので手際よくいきます(‘_’)
塗ってからおおよそ10分経過の色です。
既に綺麗な色の予感がしますね!!
お待たせしました。
全ての工程を終えこちらが完成した色です。
ホワイトベージュ◎
いかがでしょうか?
これぞ”外国人風カラー”だと私は思います。
二枚目は白色光の下で撮ったものになります。
白い光だと綺麗なシルバーです!
今回のカラーのポイントは根元の色だと思います。
ブリーチの時点での根元と毛先で明るさの差があったので、一種類のカラー剤で染めてしまうと
根元が染まりきらない場合や自然に繋がらない場合もあります、、
ブリーチの時点で、少し明るさが違いましたが今回は根元の数センチを濃い青紫で染めています。
そうする事で自然なグラデーションになります。
毛先よりも暗く、色も濃いので根元が伸びてきた時にも気になりにくいです、若干ですが( ;∀;)
この様に根元と毛先でカラー剤を二種類使うなど
髪の状態に合わせた薬剤選定をしますのでご安心ください。
所要時間は3時間半くらいでした。
以上が今回の過程、こだわりになります。
読んでいただきありがとうございました。
ご予約の際に質問や相談も承ります◎
ご予約はこちらから
Instagram:_k103715
ミニモ:JUDE KYOYA
お気軽にメッセージください!!
お待ちしております:)
白石
JUDE
[住所]
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西2丁目10-33
(ミオカ裏 駅から約3分)
平日:10:00 – 20:00 土曜:9:00 – 20:00 日曜、祝日:9:00 – 18:00
[定休日]
毎週火曜
[電話番号]
045-849-1175
facebookページはこちら
http://bit.ly/1W1OBP4